還元率が高いクレジットカードは?還元率を重視する方におすすめ

この記事を読むのに必要な時間は約 8 分です。

還元率が高いクレジットカード

JCB CARD W

年会費:無料

国際ブランド名: JCB

還元率: 1,000円=2ポイント

最大還元率:最大12%還元も!?

※キャンペーンとJCB ORIGINAL SERIESパートナーと呼ばれるJCBのポイント優待店で利用すれば、ポイントが倍増し、高還元を実現

ポイントの種類とカード特徴:18歳〜39歳の方だけが申し込める、年会費が永年無料のクレジットカード。JCBの通常カードの2倍(1.0%)の還元率でOki Dokiポイントを貯めることが可能。JCB オリジナルシリーズパートナーの店舗で利用することで、それぞれの優待店に応じて何倍ものポイントが貯まる。

電子マネー対応: QUICPay

付帯保険:なし

その他おすすめポイント:Oki Dokiランド経由のネットショッピングでは、2~20倍のポイントを貯めることができる。「JCB CARD W plus L」という女性向けのカードもあり、こちらは女性特有の疾病保険が付けられるうえに、お得な情報が手に入る「LINDAリーグ」など、女性に嬉しいサービスが追加されている。

 

 

Orico Card THE POINT

年会費:無料

国際ブランド名: Mastercard、JCB

還元率: 100円=1ポイント

最大還元率:17.5%、還元率は常に1%以上

※オリコモールを経由してお買い物をすると、通常付与されるポイントとは別にオリコモール特別加算ポイントが0.5%上乗せされます。1%(クレカ決済)+1%(入会後半年ポイントアップ)+最大15%(オリコモール通常加算)+0.5%(オリコモール特別加算)で、17.5%の還元が可能に!

ポイントの種類とカード特徴:入会後6か月間は還元率2倍の2.0%に。電子マネ―「iD」と「QUICPay」が同時搭載された、年会費永年無料のクレジットカード。オリコモール利用時は、0.5%以上の通常獲得ポイントに加え、さらに0.5%のオリコモール特別加算ポイントを獲得することができる

電子マネー対応: iD、QUICPay

付帯保険:なし

その他おすすめポイント:入会後6か月間はポイント還元率が最低でも2.0%になるので、是非とも利用しておきたいところ。電子マネーが二種搭載されているので、支払いをスムーズに行いつつポイントを貯められるのが魅力。貯まったポイントは各種ギフト券、iTunes等のギフトコート、提携店ポイントに移行できるほか、1,000ポイントからマイル移行(1,000ポイント=600ANAマイル/500JALマイル)も可能。

 

 

楽天カード

年会費:無料

国際ブランド名:VISA、Mastercard、JCB、American Express

還元率: 100円=1ポイント

最大還元率:4%

※楽天市場関係のサービスで使えば還元率は4%、一般の加盟店でも1%の還元率

ポイントの種類とカード特徴:入会ボーナスをはじめとした、ポイントボーナスが豊富。楽天モバイルの利用で楽天市場のポイント還元率が+2倍になる。「楽天Edy」機能が付帯しており、セブンイレブン・デイリーヤマザキ・ファミリーマート・ミニストップ・ローソン等、全国55万か所のコンビニで利用可能。楽天カードから楽天Edyへのチャージで200円=1ポイント、さらに楽天Edyでの支払いで200円=1ポイントを貯めることができる。

電子マネー対応:楽天Edy

付帯保険:海外旅行傷害保険

その他おすすめポイント:ポイントが貯まりやすい高還元率が魅力で、普段のお買い物で楽天カードを利用すると100円=1ポイント、楽天ポイント加盟店での利用でポイント2倍、楽天市場・楽天ブックスの利用でポイント最大3倍となる。貯まったポイントは1ポイント=1円で楽天市場で利用できるほか、「楽天Edy」に交換して街中での買い物に利用可能。

 

 

REX CARD

年会費:無料

国際ブランド名:VISA、Mastercard

還元率:2,000円=25ポイント

最大還元率:1.75%

※年会費無料で還元率が通常1.25%、JACCSモールを利用することで1.75%にもなる超高還元率なREX CARD

ポイントの種類とカード特徴:ポイント還元率が1.25%と、一般的な還元率である0.5%の2.5倍もの高還元率になっているクレジットカード。通常は月間の利用額2,000円(税込)ごとにREX POINTが25ポイント(還元率1.25%)だが、リボ払いの場合は2,000円(税込)=35ポイントとなり、還元率が1.75%に上昇するのが特徴。

電子マネー対応: なし

付帯保険:国内・海外旅行傷害保険

その他おすすめポイント:ジャックスのショッピングモール「ジャックスモール」での買い物で、0.5~12%相当のJデポを貯めることができる。ジャックスモールを経由してAmazonや楽天市場などで買い物をするだけでポイントを貯められるので、普段の買い物もジャックスモール経由でするのがおすすめ。

 

 

三井住友カード・デビュープラス

年会費:初年度無料、2年目以降1,250円(税別)

国際ブランド名: VISA

還元率:1,000円=2ポイント

最大還元率:10%

ポイントUPモール経由のネットショッピングによってワールドプレゼントポイントが実質還元率2%。さらにポイント還元率を上げるには、ワールドプレゼントポイントの交換先を、1ポイント→5円(5ポイント)で交換できるポイントやギフト券に電子マネーに交換。5倍の倍率でワールドプレゼントポイントを移行することで還元率を実質10%にできます。

ポイントの種類とカード特徴:18歳~25歳の方限定のクレジットカード(高校生不可)。通常の三井住友VISAカードは利用金額1,000円(税込)につき1ポイントだが、三井住友カード・デビュープラスの場合はポイント還元率が2倍になり、利用金額1,000円(税込)につき2ポイント獲得できる。

電子マネー対応: iD、WAON、PITAPA

付帯保険:なし

その他おすすめポイント:入会後3か月はカード利用で1,000(税込)につき5ポイントと、ポイント還元率が2.5倍に。セブンイレブン・ファミリーマート・ローソンでカード払いすると、ポイントが5倍になるほか、対象の店舗3つを選んでポイント2倍、年1回の利用で翌年度も年会費無料など、初めてカードを持つ人に嬉しい特典があるのも特徴。ネットショッピングの際にポイントUPモールを経由して、楽天やYahoo!ショッピングなどの提携ショップを利用すると、ポイント最大20倍を狙うことも可能。

コメント

この記事へのコメントはありません。

コメントする

CAPTCHA